【TOPIK6級に合格した私が伝授する!作文(쓰기)の勉強ポイント★】

안녕하세요~~~!こんにちは^^ チョア・コリア編集部のハナです🌼

投稿、ご覧頂きありがとうございます☺️

今回は実際にTOPIK6級に合格した私が伝授する!TOPIK試験の作文( 쓰기 )の勉強ポイントをみなさんに説明していきたいと思います^^!!!

たった4間(51~54番)で100点満点という配分の쓰기(作文)。

問題の53番は200~300字、54番は600~700字書く必要があるため、時間がなくて焦る人が続出する部分でもあり、合否を分ける部分になります。

単語の量だけでなく、一貫性のある文章や、中級・上級レベルの文法、表現を使用しなければならないので嫌なイメージ・大変なイメージを抱えている方が多いと思いますが、少しでも点数を稼げるように!!そして高い級をとれるように!!今回は쓰기(作文)のこれだけは押さえておくべきpointを紹介します!

勉強ポイントだけではなく、実際に使えるフレーズもご紹介するのでぜひこのブログをご覧になって習得していってください^^✨

私たちK-Francは、韓国旅行のおすすめスポットであったり、韓国アイドル、韓国語のフレーズ、勉強等様々な韓国に関する事を発信しております💬

保存✅いいねを押していつでも見返せるようにしておきましょう^^

インスタもあるのでぜひチェックしてくださいね💖 インスタで@K._.francで検索🔍

それでは本題に入っていきましょう!!!

그럼 시작해 볼까요~~?? 고고!!!

目次

作文( 쓰기 )は得点が取りずらい?

TOPIKを勉強する上で、重要なカギとなる쓰기(作文)。

쓰기の問題は、内容が難しいだけでなく記述量も多いため、苦手意識を持っている方もいるのではないでしょうか?

しかし、対策をすれば高得点を狙える領域こそが쓰기で、書き方さえ分かれば点数アップ間違いなしなんです!

まずTOPIKの쓰기は、51番~54番までの全4問です。

쓰기の前に듣기(聞き取り)の問題が50問あるため쓰기は後半の51番〜の配置になっています。

試験では、듣기(50分)が終わるとすぐに쓰기(60分)の問題が始まります。

【試験時間】:듣기(50分)+쓰기(60分)=計110分  

※同じ冊子に問題が書かれていますが、듣기の試験中に쓰기の問題を解くのは禁止されています💦

【問題構成】

  • 51番:穴埋め問題(2つ)
  • 52番:穴埋め問題(2つ)
  • 53番:グラフや表を読み取り要約(200~300字)
  • 54番:与えられたお題に対する自分の意見を長文記述(600~700字)

原稿用紙の使い方をマスターするべし!

普段生活してる時には、分かち書き(単語や文の間を空けること)に気を遣うことはあまりありませんが、TOPIKの作文では、1マスずつ区切られている回答用紙で提出しなければなりません!

数字やローマ字、ピリオドなど、

1マスに1文字のものもあれば、2文字のものもあります。

とはいえ、これをきちんと覚えておけば、もったいない減点を防止することができ、高得点の道につながります!

【正しい原稿用紙の使い方(TOPIK公式サイトに記載されていたものの翻訳)】

1. 原稿用紙1マスに1文字ずつ書く。

2. 文章を最初に書き始める時と段落を変える時は、その行の1マス目を空け、2マス目から書く。

3. 1段落内では、書き始めを除いて1マスを空けない。行の最後に空けるマスがない場合は、分かち書きをせずに、次の行の1マス目から書く。(分かち書きを意味するv表示の有無は関係なし)

4. 数字は1マスに2文字書く。

5. 記号は1マスに1つずつ書くことを原則とする。ただし、ダッシュ記号(ー)、省略記号(……)は2マスに書く。

6. 疑問符(?)、感嘆符(!)の次は1マス空ける。ただし、終止符(.)、コンマ(,)、コロン(:)の後ろは1マス空けなくて良い。

7. 文字が最後のマスを占め、記号を書くマスがない場合、記号を最後のマスの文字と一緒に入れて書く。

文章の構成をしっかりとつくるべし!

長文を作成するのに最も重要とも言える、文章の構成。

「導入→展開→結論」の順に文章を書いていけば、まとまりのある文章になり、得点アップに繋がります!

そのため「一つ目は~」「まず初めに」「次に、」「結論を述べると」などの表現を覚えておくと良いですよ!

   

ㄴ/는다 の活用を確実に理解するべし!

53,54番の問題は基本的に「ㄴ/는다」がマストになります。話す時に使う『〜します』の『~해요』,『~습니다』は作文で使ってしまうと間違いなく減点されてしまいます。泣

しっかりと『〜である』、『〜だ』など言い切りの形に変えて書くことを意識しましょう。

※ㄴ/는다体では「私」をではなく 『나』を使わなければなりません!!!!

「例」:私はこの意見に賛成です・・・❌ 저는 이 의견에 찬성합니다.

                  ⭕️ 나는 이 의견에 찬성한다.

接続詞をできる限りたくさん覚えるべし!

文章を作る上で重要な接続詞。接続詞にはたくさんの種類・いい回しがありますが、TOPIK作文ではすこし日常会話では使わないような硬い表現を使うと点数が稼げるのもポイントです!!

【順接】

  1. 그러니까(だから)…前の文の内容を要約したり、説明したりするときに使います。
  2.  그래서(なので、それで)…前の文の内容に基づいて、次の結果や理由を示すときに使います。  
  3. 그러면(それなら)…前の文の内容に応じて、次の結果や条件を示すときに使います。(
  4. 따라서(したがって、それゆえに)…前の文の内容から論理的に導かれる結果や理由を示すときに使います。かしこまった表現。
  5. 그러자(すると、そうすると)…前の文の内容に続いて、次の動作や変化を示すときに使います。
  6. 그러므로(それゆえ)…前の文の内容に基づいて、次の結果や理由を示すときに使います。会話でも若干使われますが、とてもかしこまった表現です。

【逆接】

  1. 그러나(しかし)…前の文と後の文が対立する内容になります。反対の内容。
  2. 하지만(だけど)…後の文が前の文を否定するか、対比的な内容になります。
  3. 그래도(でも)…前の文の内容を受け入れつつも、後続の文が必要である場合に使います。
  4. 그런데(ところで)…前述の内容に対して新しい情報を伝える時、または前文に付随する情報として伝える時に使います。
  5. 그럼에도 불구하고 (にもかかわらず)…前述の内容に対して反対の別の論議を言いたい時、または前述の条件を無視して別の問題を伝える時に使います。ややフォーマルな表現で一般的な会話ではあまり使いませんがTOPIK쓰기にはぴったりの表現。
  6. 그런데도(それでも)…現在の状況に対して予測できなかった事を示したり、新しい情報を補足したり、意外な情報を伝える時に使います。

【対比】

  1. 그  반면(その反面)…前の文で述べた内容と対比的な内容を使用するときに使います。
  2. 한편(一方で)…話をしている途中でその内容と少し関係のある別の話を続けて話す場合や、対比または矛盾する内容を話す場合に使います。
  3. 반대로(反対に)…あることの逆の状況や考え方を表現するときに使います

【説明】

  1. (すなわち、つまり)…前の文の内容を要約したり、説明したりするときに使います。
  2. 왜냐하면(なぜなら)…前の文の理由や根拠を後ろに続けるときに使います。
  3. 예를 들면(例えば)…前の文の内容を具体的な例で説明するときに使います。

比較に関する語彙・表現方法・パターンを覚えるべし!

TOPIKの쓰기(作文)の53番・54番は必ずと言っていいほどグラフや表から読み取れる情報を長文で書く問題であったり、与えられたお題に対して自分の考えを600~700字で述べる問題がでます!!!

【例】

TOPIK83回쓰기53番

●조사 기관 : 인주시 사회연구소
●調査機関:インジュ市社会研究所

【左画像】
인주시의 가구 수:インジュ市の世帯数
(단위 : 가구):(単位:世帯)
15만:15万
1.4배:1.4倍
21만:21万
2001년:2001年
2021년:2021年

【右上画像】
인원수별 가구의 비율:人数別世帯の比率
(단위: %):(単位:%)
1인 가구:1人世帯
2~3인 가구:2~3人世帯
4인 이상 가구:4人以上世帯

【右下画像】
원인 ・20대 독립↑, 노인 가구 ↑:原因・20代独立↑、老人世帯↑
전망 ・2040년 1인 가구 43% 이상:展望・2040年1人世帯43%以上

【模範解答】

인주시 사회연구소에서는 인주시의 가구 수 변화를 조사하였다. 조사 결과 인주시의 가구 수는 2001년에 15만 가구에서 2021년에는 21만 가구로 1.4배 증가하였다. 이는 인원수별 가구의 비율이 1인 가구는 2001년에 15%에서 2021년에는 30%로 크게 증가하였고 2~3인 가구는 45%에서 50%로 증가한 반면, 4인 이상 가구는 40%에서 20%로 큰 폭으로 감소하였기 때문이다. 이러한 변화는 독립한 20대와 노인 가구 증가의 결과로 보인다. 2040년에는 1인 가구가 43% 이상이 될 전망이다.

【模範解答日本語訳】

インジュ市社会研究所ではインジュ市の世帯数変化を調査した。調査結果、インジュ市の世帯数は2001年に15万世帯から2021年には21万世帯に1.4倍増加した。これは人数別世帯の比率が1人世帯は2001年に15%から2021年には30%に大きく増加し、2~3人世帯は45%から50%に増加した反面、4人以上世帯は40%から20%に大幅減少したためだ。このような変化は、独立した20代と老人世帯増加の結果とみられる。2040年には1人世帯が43%以上になる展望だ。

⭐️太字になっている部分は作文を書く際にとても活用できる表現・高く評価してもらえるようなフレーズになります。

53番は『分類系or比較系or原因と結果を説明』の問題がでるので次のようなパターンで文章を構成するとGOOD!

【分類系】

①何についての文章なのか紹介する。       

②対象を大きく分けて提示する。

③それぞれについての定義・および特徴を提示する。

【比較】

①何についての文章なのか紹介する。(何について誰に調査したのか提示)

②全体的な結論が何であるかを提示する。

③それぞれの細部の内容を比較して提示する。

【原因と結果を説明】

①何についての文章なのか紹介する。

②結果を提示する。

③原因を提示する。

④結論を提示して締めくくる。

53番では、グラフを使った問題が多いので、ここに載せたような比較表現をマスターしておくと書きやすいです^^54番は日本語でも書くのが難しい内容が多いので、53番で点数をいかに稼げるかがポイント!

これをマスターすれば53番は点数取れます!!

漢字語をたくさん覚えて使うべし!

「조사하다 :調査する」「조절하다:調節する」「증가하다 :増加する」「감소하다 :減少する」のように「漢字+하다」と韓国語には漢字語がたくさんあります!
万が一分からない単語を書きたい時でも、漢字を連想させて考えることができます^^
詰字室でも高級になるにつれて、漢字語が増えてくるので高級を目指す方は漢字語を覚えておくと良いとおもいます✨

おすすめの教材★

私がおすすめする教材はこちらです。TOPIKを徹底解剖した細かな説明に模擬テスト3回分詰まっていてこれ一冊やっとけば6級間違いなしです★

韓国語能力試験 TOPIK II 徹底攻略 出題パターン別対策と模擬テスト3回【MP3 CD-ROM付き】

出題パターンを徹底分析した解説、過去問題と豊富な練習問題を通じて問題に慣れた後、実践さながらの模擬試テストを通じて、中・上級レベル対象の韓国語テストTOPIK IIを攻略する対策書です。なにより実際に出題された問題を解き、それに沿った練習問題を解くので無駄がありません。また、「聞き取り」と「読解」の領域別復習テスト、さらには3回の模擬テストを収録してあるので、試験の流れに十分慣れるとともに、総仕上げを完璧に行うことが可能です。すべての問題に解説と訳が付いているので、問題の理解を深め、TOPIKで求められる実力を養うことができます。また自分に合ったペースで解き進められるよう、3週間で完成させる進度の目安を表示。試験日から逆算して、どこまで、どういうペースで進めるか、自分で計画を立てて無理なく準備を行うことができます。

https://www.hanapress.com/archives/17051

おすすめの勉強法★

語学を習得する上で覚える量圧倒的ナンバーワンの単語!!!

みなさんはどのように覚えていますか?       私は、最初はノートにカテゴリー別で書いて覚えてくという形でやっていたのですが、まぁ続かない、、、😂それにすぐ忘れちゃうし、そもそもノートを次の日に開きすらしないという意味のない韓国語落書きみたいなことをしていました、、失笑

韓国語初心者さんにはまず本屋さんに行って自分に合いそう!モチベーションが続きそうな韓国語単語集を買って学ぶことをおすすめします!!

私は韓国語の小説やニュースを読むようになってから、特有の表現方法や、よく出てくる単語など理解できるようになり、쓰기(作文)の時に文章が出てくるようになりました!

また、読解問題の時にも役立つので、余裕がある方は、韓国語の本を読むのをおすすめします!

日本の小説を韓国語にした本などもたくさん売ってるので、最初はそういう本を選ぶと読みやすいと思います!!

 でもある程度の単語を覚えた中級・上級者の方々であれば独自の単語帳を作るのをおすすめします⭐️

私が実際にやっていた方法は、スマホのメモ機能を使ってYouTubeやドラマ、映画、歌等でわからない韓国語があったらすぐに調べてその単語と意味を書いておいてバスに乗っている時や暇でスマホをいじってる時にちゃっと見返してみる、韓国人の友達と電話する時にその単語帳を見ながら実際にその単語を使ってみる!と言った感じで学んでいました。

(( ⬇︎ 下イメージ ⬇︎ )) 私はもう完全に覚えたな、使えるなと思った単語にはこのようにチェックをいれています!

まとめ

いかがでしたでしょうか??

topikの作文はなかなか集中力と知識が必要とされますが今日お伝えしたポイントを忘れずに復習・勉強を重ねれば高得点間違いなしです!!!^^

今回紹介したフレーズ・文法たちはどれもよくつかわれるものばかりですのでぜひ、保存・共有・メモして忘れないようにチェックしてくださいね^^!!

またわたしたちK-Franc🇰🇷では韓国語を皆さんができるだけ楽しく学べるようお手伝いをしています。🍀

韓国人友達がいなくて韓国語を話す機会がない、韓国語を一から学びたいけど一人で勉強するとなると続きそうにない💦と言う方々!!私たちK-Francのレッスンは、できるだけ負担を少なくし、生徒さんに楽しく韓国語を楽しんでいただきたいという想いでレッスンを運営しております。0から学ぶあなたに、上級を目指すあなたに合わせたK-Francのマンツーマンレッスンを是非一度体験してください。

K-Franc 韓国語会話5つのポイント

  • 教材はお好きな映画やドラマでもOK!
  • マンツーマンでたっぷりレッスン 3,300円(税込)/60分
  • 当社採用基準をクリアしたハイレベルネイティブ講師陣
  • 自由な時間と場所で気軽にレッスン
  • ネイティブ韓国人講師とマンツーマン会話

無料体験もできるので気になった方はぜひK-Francのホームページへお願いいたします!

またすでにご登録いただいてる生徒さんにはお友達紹介でギフトカードをもらえるチャンスも!!!

「韓国語会話レッスンを受講したい!」というお友だちをK-Francマンツーマン韓国語会話にご紹介ください。無料体験レッスン後、入会いただき受講されますと、ご紹介者様にギフトカード1,000円分をプレゼント! 

お友達ご紹介手順

お友達情報をK-Franc本部にご連絡いただくか、お友達の無料体験レッスンをお申し込みの際に、紹介者様のお名前をご記入いただくようお伝えください。

[ 注意事項 ] 

※ ご紹介いただいたお友達には、K-Francよりメールが直接送られますので、事前にその旨をお伝えいただきますようお願いいたします。
※ ご紹介いただいたお友達が3か月以上のご契約ご受講された場合とさせていただきます。
※ すでにK-Francにご登録し受講されている方やご家族の方は紹介の対象になりません。
※ ギフトカードでのレッスン料等のお支払いはできません。

それではみなさんの楽しい韓国語学習のお手伝いをできること楽しみにしています🍀

그럼 오늘은 여기까지!! 다음에 또 봐요 ^^ 안녕~~~💫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大好きな韓国にまつわることを楽しく発信できたらなと思っております^^

目次