韓国の空港でラウンジを使用する際に必要な「プライオリティ・パス」をご存でしょうか?
72,000円なんて高すぎるよ…
年会費約72,000円は高いですよね。しかし、クレジットカードの特典として無料で「プライオリティ・パス」が付帯されるものがあるのです…!
今回はプライオリティパスが無料・格安で付帯できるクレジットカードを紹介したいと思います。プライオリティ・パスに入会して、韓国だけでなく世界の空港ラウンジで楽しみましょう!
プライオリティ・パスの特徴
そもそもプライオリティ・パスを所有しているとどのようなメリットがあるか気になりますよね。先ずはプライオリティ・パスの特徴を見ていきます。
世界145か国、1,600か所以上の空港ラウンジで使用することが出来ます。プライオリティ・パスで入場可能なラウンジは一般のラウンジとは異なり、軽食やアルコール類の飲食が無料で好きなだけ楽しむことが出来ます。
空港によっては、空港レストランを無料で料理を楽しむことが出来ます。例えば関西国際空港内にある「ぼてぢゅう」では3,400円(税込み)の値引きがあるため3,400円までの飲食なら実質無料で利用することが可能です。
マッサージルームやシャワールームなどが無料で使用できるラウンジも有ります。中部国際空港セントレアでは展望風呂「風の湯」にてスパの利用が無料で出来ます。
プライオリティ・パスの会員になると空港での待ち時間をより優雅に、有意義に過ごすことができるようになります。また、出発前でなく到着時にも利用できる特典があるのもポイントです。
プライオリティ・パスの年会費

プライオリティ・パスの年会費は3つのプランで構成されています。文等で紹介した通り無制限で使用できるプランは日本円で72,000円の料金を毎年払わなければなりません。
プラン名 | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
年会費 | 99$(約15,000円) | 329$(約50,000円) | 469$(約72,000円) |
利用詳細 | 各回利用料金35$ (約5,300円) | 無料利用10回、 その後各回利用料金35$(約5,300円) | 無制限で無料 |
スタンダードの場合、年会費+利用ごとに35$(約5,300円)が発生します。そのため取得するならばスタンダード・プラス、もしくはプレステージを取得することをおすすめします。ただ、やはり高いですよね…。
プライオリティ・パスをお得に発行する方法
上記の通り、プライオリティ・パスを無制限で使用できるプレステージの年会費はかなり高めです。しかし、クレジットカードの特典でプライオリティ・パスのプレステージ会員を無料で発行できるカードがあることをご存でしょうか。
プライオリティ・パス公式から会員になるより、クレジットカードの特典として申し込んだほうがかなりお得なので紹介します。
クレジットカードの選び方
プライオリティ・パスを利用できる特典が付いているクレジットカードは沢山あります。まずは、どのように選んだらいいのかポイントを押さえながら見ていきましょう。
やはり一番重視するのは年会費です。クレジットカードの年会費を安ければ安い方が良いですよね。
クレジットカードによっては初年度無料で発行できるカードもあるので、一度発行して1年間利用後にまた新たなカードに乗り換えするのも有りだと思います。
クレジットカードの中にはプライオリティ・パスの利用に回数制限を設けている場合があります。年会費だけを見て判断すると回数制限があるカードだったりするのでしっかりと確認する必要があります。
ただ、年に数回しか利用する予定がない方には問題ありません。
1年にどれくらい空港を利用するのかによってクレジットカードの選択肢も変ってくるので、ある程度利用予定回数を想定しながら決めるといいでしょう。
クレジットカードによっては家族・同伴者カードにもプライオリティ・パスの特典を付帯することが出来ます。
通常だと同伴者の場合追加料金が発生(35$ほど)しますが同伴者(友達など)、もしくは家族(1人)も無料でプライオリティ・パスを発行できるクレジットカードがあります。
そのため同伴者の有無も重要なポイントです。
クレジットカードによっては空港レストランやスパでの割引ができないカードがあります。
代表的なものが「American Express®」が発行するカードです。アメックスが発行する「アメックスプラチナカード」や「アメックスゴールドカード」では空港内のレストランやスパの利用ができないため注意が必要です。
更には近日クレジットカードの特典改悪が相次いでいます。例えば楽天カードが発行する楽天プレミアムカードは2025年1月1日以降、三井住友カード会員も2025年4月1日以降、空港レストランやスパでの割引利用の利用が不可能になります。
ただクレディセゾン株式会社が発行するアメックスカードは空港内のレストラン及びスパなどでも使用可能です。
クレジットカード一覧
プライオリティ・パスを付帯できるクレジットカードを表でまとめてみました。上記で言及したポイントを基に自分に合ったクレジットカードを見てみてください。詳しい内容はまた下記にて紹介します。
カード名 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード | エポスプラチナカード | ラグジュアリーカードチタン | apollostation THE PLATINUM | ダイナースクラブカード | UCプラチナカード | 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード | 楽天プレミアムカード | 楽天ブラックカード | JCBプラチナ | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード | アメックスプラチナカード | JALアメックスプラチナカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ図 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発行社 | 株式会社クレディセゾン | 株式会社エポスカード | 株式会社アプラス | 出光クレジット株式会社 | 三井住友トラストクラブ株式会社 | ユーシーカード株式会社 | 三菱UFJニコス(株) | 楽天カード株式会社 | 楽天カード株式会社 | (株)ジェーシービー | アメリカン・エキスプレス | アメリカン・エキスプレス | 三菱UFJニコス株式会社 |
国際ブランド | American Express® | VISA | Mastercard | American Express® | ダイナースクラブカード | VISA | American Express® | VISA/Mastercard/JCB/American Express® | VISA/Mastercard/JCB/American Express® | JCB | American Express® | American Express® | American Express®/銀聯(UnionPay) |
年会費 | 22,000円(税込み) ※初年度年会費無料 | 33,000円(税込み) ※インビテーション経由の場合20,000円(税込み) | 55,000円(税込み) | 22,000円(税込み) ※年間300万円以上の決済で次年度年会費無料 | 24,200円(税込み) ※初年度年会費無料 | 16,500円(税込み) | 22,000円(税込み) | 11,000円(税込み) | 33,000円(税込み) | 27,500円(税込み) | 39,600円(税込み) | 165,000円(税込み) | 34,100円(税込み) |
家族カード | 年会費3,300円(税込み) 最大9枚まで発行可能 | 無料 | 年会費16,500円(税込み) | 年会費3,300円(税込み) ※本会員が年会費無料の場合家族カードも無料 | 2枚目まで無料 | 3,300円(税込み) | 1枚無料 | 550円(税込み) | 2枚まで無料 | 1枚まで無料 | 1枚まで無料 | 4枚まで無料 | 17,050円(税込み) |
プライオリティ・パス利用制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 年間10回まで無料 | 年間6回まで無料 | 無制限 | 年間5回まで無料 | 無制限 | 無制限 | 年間2回まで無料 | 無制限 | 無制限 |
プライオリティ・パス利用対象者 | 本会員のみ | 本会員のみ | 本会員+家族会員(1名) | 本会員+家族会員(1名) | 本会員+家族会員(年間10回) | 本会員+家族会員(年間6回) | 本会員+家族会員 | 本会員のみ | 本会員+2名無料 | 本会員 | 本会員+家族会員 | 本会員+同伴者1名+家族会員 | 本会員+家族会員 |
空港内レストラン等、割引使用可能有無 | ○ | ○ | ○ | ○ | 2025年4月1日以降不可 | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
公式サイト | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
各カードをそれぞれ詳しく見ていきましょう!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード

年会費 | 22,000円(税込み) ※初年度年会費無料 |
追加カード | 1人3,300円(税込み) |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 18歳以上の安定収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・海外でのショッピング利用はポイント還元率が2倍!
・JALのマイル還元率が最大で1.125%
・最高1億円の海外旅行保険付帯
ビジネスカード(法人・個人事業主)として人気のカードですが、実は会社員や公務員の方でも申し込むことが出来ます…!初年度年会費無料で、プライオリティ・パスが無制限で利用できるコスパの良すぎるクレジットカードです。また、空港レストランなどの割引サービスが受けられるのも魅力です。
更にセゾンプレミアムレストランby招待日和では、対象のレストランにて2名様以上のご利用で1名様分のコース料理を無料で提供するサービスも付いています。
初年度年会費無料キャンペーンはいつ終了してもおかしくないので早めに申し込むことをおススメします!!
\初年度年会費無料/
エポスプラチナカード

年会費 | 33,000円(税込み) ※インビテーション経由の場合20,000円(税込み) ※※年間100万円以上利用で翌年以降20,000円(税込み) |
追加カード | 無料 |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 18歳以上の方 |
・誕生日月はポイントが2倍!
・プラチナグルメクーポン(約160店舗のハイクラスレストランを本会員は無料)
・最高1億円の海外、国内旅行保険付帯
年会費は、エポスからのインビテーション経由や年間100万円以上の決済で次年度の年会費が20,000円(税込み)となる割引特典があるので該当する方はお得だと思います。
プライオリティ・パスを無制限で利用でき、空港レストラン割引も可能なクレジットカードなので人気のカードの1つです。
ラグジュアリーカードチタン

年会費 | 55,000円(税込み) |
追加カード | 1人16,500円(税込み) |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 20歳以上の安定収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・往復3個まで海外手荷物無料宅配
・毎月カフェで利用できるドリンク券1枚、全国の映画館で利用できる映画券1枚付与
・最高1.2億円の海外、国内旅行保険付帯
年会費が55,000円(税込み)なので高めですが、その分サービスはかなり手厚いです。VIPホテル(ザ・リッツ・カールトン、ハイアット等)の優待サービスがあったり、対象レストランにてコース料理1名様分が無料で利用できるなどの特典もあります。
またこのクレジットカードはメタルカードなので凄くカッコイイです…!
\初年度家族カード無料/
apollostation THE PLATINUM

年会費 | 22,000円(税込み) ※年間300万円以上の決済で次年度年会費無料 |
追加カード | 1人3,300円(税込み) ※本会員が年会費無料の場合家族カードも無料 |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 25歳以上の安定収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・ガソリン・軽油が最低でも2円/ℓ引き、灯油が1円/ℓ引き(最大10円/ℓ引き)
・1,000円につき12ポイント付与
・最高1億円の海外旅行保険付帯
apollostationは日本全国に約6,000店舗を保持している、国内のガソリン業界2位を誇っているガソリンスタンドです。そのため車やバイクを利用している方はガソリン代が凄くお得になるクレジットカードです。
年会費に関しては年間300万円以上の決済で次年度年会費無料、更には家族カード発行も無料になるので条件を達成する方にはかなりお得なクレジットカードです。
現在、新規入会特典として入会後1ヶ月間「ガソリン・軽油が5円/ℓ引き、灯油が3円/ℓ引き」されるキャンペーンを行っています。
\新規入会キャンペーン実施中/
ダイナースクラブカード

年会費 | 24,200円(税込み) ※初年度年会費無料(2025年3月31日お申し込み分まで) |
追加カード | 2枚目まで無料 3枚目から1人年間5,500円(税込み) |
プライオリティ・パス | 年間10回まで無料 11回目以降は1回の利用につき3,500円(税込み) |
申込資格 | 当社所定の基準を満たす方 |
・対象のコンビニ・飲食店の利用でポイント5倍
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円の海外、国内旅行保険付帯
ダイナースクラブカードと言えば27歳以上で申し込みが出来るカードとして有名でしたが、現在はそのような規定はないようです。
プライオリティ・パスに関しては年間10回までが無料ですが、家族カードも同様に年間10回まで無料で利用出来るのが嬉しいポイント。10回以上利用する予定がない方にはオススメのクレジットカードです。
2025年3月31日お申し込み分まで初年度年会費無料で、更には家族カードも2枚まで無料で申し込みが出来るのでこの機会に発行してみてはいかがでしょうか。
\初年度年会費無料/
UCプラチナカード

年会費 | 16,500円(税込み) |
追加カード | 1人3,300円(税込み) |
プライオリティ・パス | 年間6回まで無料 7回目以降は通常料金 |
申込資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
・ポイント還元率が通常の2倍!
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円の海外旅行保険付帯
年会費が16,500円(税込み)と他のプラチナカードに比べて安めです。プライオリティ・パスに関しては年間6回まで無料で利用出来るので1年に2~3回ほど旅行する方にオススメです。
「対象レストランにて2名以上の利用で1名分のコース料金が無料」の他にも、対象レストランにて5,000円・3,000円分のクーポンが配布されたりとグルメ特典が豊富です。
年会費を抑えつつ、プライオリティ・パスを利用したい方におすすめのクレジットカードです。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費 | 22,000円(税込み) |
追加カード | 1枚まで無料 2枚目以降は1人3,300円(税込み) |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く) |
・対象店舗の利用で最大15%還元
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円の海外旅行保険付帯
家族カード発行が1枚までは無料で、家族カードにも本会員同様にプライオリティ・パスが使用できます。その為、22,000円(税込み)で家族2人がプライオリティパスの特典が利用できるコスパがいいクレジットカードです。
新規入会の場合、最大15,000円相当のポイントが貰えるキャンペーンを実施しています。(~2025年1月31日利用分まで)
\新規入会特典付き/
楽天プレミアムカード

年会費 | 11,000円(税込み) |
追加カード | 1人550円(税込み) |
プライオリティ・パス | 年間5回まで無料 6回目以降は1回あたりUS35$ |
申込資格 | 18歳以上の安定した収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・楽天市場でいつでもポイント3倍
・楽天グループサービスの優待特典多数
・最大5,000万円の海外・国内旅行保険付帯
楽天プレミアムカードは年会費が11,000円(税込み)と安めです。その代わりプライオリティ・パスが年間5回までしか無料で利用できないので1年に1~2回旅行に行かれる方におすすめです。(楽天プレミアムカードで空港施設の割引は利用できないので注意!)
楽天グループをよく利用する方にはメリットのあるカードだと思います。
\新規入会特典付き/

楽天ブラックカード

年会費 | 33,000円(税込み) |
追加カード | 2枚まで無料 |
プライオリティ・パス | 無制限+同伴者2人無料 |
申込資格 | ①現在、楽天プレミアムカードを保有し、かつ当社の定める時点において楽天プレミアムカードのご契約から12カ月以上経過していること ➁当社の定める12カ月間のカードご請求金額の合計が500万円以上であること 18歳以上の安定収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・楽天市場にて火曜・木曜日はポイント4倍、お誕生月はさらに+1倍
・楽天グループサービスの優待特典多数
・最大1億円の海外旅行保険付帯
楽天ブラックカードは楽天からのインビテーションが無ければ申し込むことが出来なかったのですが2024年7月から条件を満たすユーザーからの申し込みを受け付けることになりました。ただ、申し込み資格を見てもらえばわかる通り結構難易度が高めです。
プライオリティ・パスは本会員+同伴者2人まで無料で利用可能、つまり合計3人も無制限で利用できるのは凄い特典だと思います。(※楽天プレミアムカード同様、空港レストランなどの割引は利用不可です)
申し込み資格をクリアし、楽天グループを多く利用する方におすすめのクレジットカードです。

JCBプラチナ

年会費 | 27,500円(税込み) |
追加カード | 1枚まで無料 2枚目以降は1人3,300円(税込み) |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 20歳以上の安定した収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・対象店舗の利用でポイント最大20倍!
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円の海外・国内旅行保険付帯
京都駅にあるラウンジ「JCB Lounge 京都」を無料で利用出来たり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの施設内に設置されたラウンジを利用出来たりと特典が充実しています。
30万円以上の利用で初年度年会費(27,500円)キャッシュバックや、宿泊ギフト券のプレゼントなど入会特典最大114,500円分をプレゼントするキャンペーンが実施されているのでこの機会に是非申し込んでみてください。(~2025年3月31日)
\入会キャンペーン実施中/
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

年会費 | 39,600円(税込み) |
追加カード | 2枚まで無料 2枚目以降は1人19,800円(税込み) |
プライオリティ・パス | 年間2回まで無料 3回目以降は1回あたりUS35$ |
申込資格 | 20歳以上の安定した収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・スターバックスカードのオンライン入金で20%キャッシュバック
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円海外旅行保険付帯
継続特典として1泊2名様分の無料宿泊券(カード利用年間200万円以上で進呈)や、トラベルクレジット(10,000円分)といった特典もあります。
プライオリティ・パスは年間2回までしか無料で出来ないですが、カード特典が豊富なクレジットカードです。
現在、新規入会キャンペーンとして条件達成で最大100,000ポイント獲得できるキャンペーンを実施中です。
\新規入会キャンペーン実施中/
アメックスプラチナカード

年会費 | 165,000円(税込み) |
追加カード | 4枚まで無料 |
プライオリティ・パス | 無制限+同伴者1名無料 |
申込資格 | 20歳以上の安定した収入のある方 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く) |
・トラベルクレジット(初回:3万円、更新時:2万円)が貰える
・カード更新毎に国内対象ホテルで使用できるペア宿泊券をプレゼント
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円海外旅行保険付帯
プラチナカードと言えばやはりアマックスプラチナカードではないでしょうか。
プライオリティ・パスは無制限で同伴者1名まで無料、更には家族カード発行も4枚まで無料なので追加料金を払わずに最大6名が利用できるのはかなりメリットです。プラチナカードらしく他にも特典が充実しています。
ただ年会費が165,000円(税込み)とかなり高額なのがデメリット。しかし現在入会キャンペーンを実施しており、条件達成で年会費1年分(165,000円)相当がキャッシュバックされます。
\年会費キャッシュバックキャンペーン実施中/
JALアメックスプラチナカード

年会費 | 34,100円(税込み) |
追加カード | 17,050円(税込み) |
プライオリティ・パス | 無制限 |
申込資格 | 日本に生活基盤のある方で、日本国内でのお支払いが可能な方。 20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く)。 |
・JALグループの航空券・機内販売の購入は追加で100円=2マイル貯まる(合計100円=4マイル)も貯まる
・対象レストランにて2名以上のご利用で1名分のコース料金が無料
・最高1億円海外旅行保険付帯
日々の決済で100円につき1マイル、特定店での決済で2マイル、JAL航空券は4マイル貯めることが出来るのでJALによく乗る方にはとっても魅力あるクレジットカードです。
プライオリティ・パスを無制限で使用、JALマイルも貯めたい方におすすめです。
まとめ
プライオリティ・パスをお得に利用できるクレジットカードを紹介しました。
新規入会キャンペーンを行っているクレジットカードもあるので該当する方は是非申し込んでみてください!年会費初年度無料イベントはかなり熱いイベントだと思うので早めに申し込みましょう!!
プライオリティ・パスを利用してより楽しい韓国旅行にしてみてください…!